レッスン内容について
☆幼児、低学年の生徒のレッスンの一例☆
手を洗って、始まりのご挨拶
↓
宿題を先生に聴いてもらいましょう。
*音やリズムの間違いはないかな?
*手の形はきれいかな?
*肩の力は抜けているかな?
~ポイント~
幼児やピアノを始めたばかりの方には、手の形や肩の力を抜くことなど
「ピアノを弾く姿勢」はしっかり身につけてもらいたいと思っています。
↓
集中力が途切れてきたら・・・
歌を歌う、リズム叩き、音あてクイズなどをします♪
↓
もう1度ピアノを弾いて
さっき先生に言われたところが直っているかチェックしましょう。
そして、新しい宿題をもらいましょう。
↓
終わりのご挨拶をして、ノートにシールを貼りましょう
このような流れが、一例です。
また大人の方には、限られた時間の中で効率よく曲を弾き進めていけるような指導を心掛けています。
ご本人様とレッスン目標を相談しあいながら、レッスンを進めていく形を取っています。